PR

インテリアコーディネーター試験【照明②~照明器具の種類・配光~】

1次試験
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

照明器具の種類

照明器具は、用途や使用場所によって、さまざまな種類のものがあります。

ダウンライト

ダウンライトは、天井に埋め込んで使用する照明です。目的に応じて様々な機種があります。

高効率グレアレスダウンライトは、反射鏡で直射グレア(まぶしさ)をカットしながら、器具効率を高めたものです。

角度が付けられるダウンライトをアジャスタブルダウンライト(ユニバーサルダウンライト)といいます。展示物や商品を効率よく照らすことができます。

断熱材などが施工された天井では、取り付けられるダウンライトが決められています。「Sマーク」があるものは、断熱施工した天井でも使うことができます。

シーリングライト

シーリングライトは、天井に直接取り付ける照明です。調光だけでなく、調色機能(色温度の変更)を備えた機種もあります。

スポットライト

スポットライトは、特定の場所を照らす照明です。

シャンデリア

シャンデリアは、装飾的で華やかな照明です。

ブラケット

ブラケットは、壁面に取り付ける照明です。

ペンダントライト

ペンダントライトは、コードやチェーンで天井から吊るす照明です。

引っ掛けシーリングや配線ダクトレールに取り付けます。

引っ掛けシーリングにつけられるコードペンダント(丸打コード)は、5kgまでの照明器具に対応しています。それ以上重い器具の場合は、吊り下げ用のチェーンか吊り紐を用意します。

配線ダクトレール(ライディングレール)

フロアスタンド

フロアスタンドは、床の上に置いて使用する照明です。

テーブルライト

テーブルライト、手元を照らす照明です。

フットライト

フットライトは、床近くの壁に埋め込んで、足元を照らす照明です。階段や廊下などに設置して、安全性を高めます。

配光

配光曲線は、照明器具の光が出る方向や、どれだけの強さで広がっているかを表したものです。

ランプの中心から上方向と下方向にでる光束の割合で、5つの形に国際分類されています。

上図の配光曲線は一例になります。同じ直接照明でも、照明器具の形状や素材によって、配光曲線の形は変わります。でも、配光曲線の見方が分かっていると、配光曲線から照明器具をイメージできるようになります。

配光曲線は数学のグラフのようで、一見難しそうに思いますが、具体的な照明器具を想像しながら、光が上方向・下方向どちらに出ているか考えながら見てみると、それほど難しくありません。

それでは、ひとつひとつ見ていきましょう。

直接照明

たて線とよこ線が交わっているところが、光の中心です。直接照明の場合、中心から、ほとんどの光が下方向に出ています。

天井に埋め込まれているダウンライトや、光を通さない金属シェード(照明の笠)のペンダントライトなどが直接照明に当たります。

直接照明を部屋の中央に配置すると、面方面に効率のよい光を得ることができます。

半直接照明

半直接照明は、多くの光が下方向に広がっていて、上方向への光は少ないです。

光を通す半透明のガラスやアクリルを使うと、周辺に拡散光が広がります。半直接照明には、そのような透過性の素材が使われています。

シェードやグローブ(照明のカバー)に透過性の乳白ガラスなどを使ったシーリングライトやペンダントライト、スタンドなどが半直接照明に当たります。

全般拡散照明

全般拡散照明は、中心からすべての方向に光が出ていることが分かります。

透明や乳白色のガラス・アクリルなどのグローブや、和紙などを使ったペンダントライトやスタンドが全般拡散照明になります。

半間接照明

半間接照明は、上方向の光が多く、下方向の光が少なくなっています。上面開放の照明器具で、光を通す半透明のシェードやグローブ(透過性の乳白ガラスなど)が使われていることが分かります。

上方向の光は天井や壁に当たって、反射します。

間接照明

間接照明は、ほとんどの光が、天井か壁に当たって、その反射した光で明るさを得ます。下方向の光がほとんどないので、光を透過しない金属シェードなどが使われていることが分かります。

間接照明は、まぶしさを生じにくいので、落ち着いた雰囲気の空間になります。

直接照明と間接照明の中間で、上方向と下方向で同じくらいの光の量の「直接・間接照明」というものもあります。

配光曲線は丸暗記ではなく、見方が分かるようになることが大切です。例えば、スポットライトの場合、手元を照らすように下向きに設置すると直接照明ですが、上向きに設置して天井や壁を照らすと間接照明になります。おなじ照明器具でも設置の方法によって、配光曲線は変わります。

配光曲線を見て、照明器具をイメージできるようにしておいてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1次試験インテリアコーディネーター
スポンサーリンク
しかくしか
タイトルとURLをコピーしました