PR

インテリアコーディネーター試験【覚えておきたい言葉②】

1次試験
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

耐候性

耐候性は、屋外で建築材料や塗料などを使用したときの耐久性のことです。

対流、伝導、放射

対流

対流とは、温度に差がある空気が混ざり合うことです。

冬場、窓付近で冷やされた空気が、床面に流れてくる「コールドドラフト」は、対流によるものです。

伝導(熱伝導)

伝導とは、物質内を高温側から低温側に伝わる熱移動現象です。

夏場に、公園の鉄棒に触ると熱く感じますが、木の手すりは熱く感じません。同じ温度でも、熱さの感じ方が違うのは、素材によって熱伝導率(熱の伝わりやすさ)が違うからです。鉄などの金属は、熱が伝わりやすく、熱伝導率が高いです。

熱伝導率は高い順に「金属>コンクリート>ガラス>木材>空気」となります。

熱伝導率が一番低い空気が断熱材として優れています。でも、空気だけだと対流が起こり、断熱効果が悪くなるので、対流が起こらず空気をたくさん含むことができるグラスウール発泡ウレタンなどが断熱材として使われます。

熱伝導率については、【木材の知識②】も参考にしてください。

放射

放射とは、電磁波で熱が伝わることです。遠く離れた太陽からの熱が伝わるのは放射によるものです。

昼光率

昼光率は、「全天空照度」に対する「室内のある点の水平面照度」の割合です。採光性能を評価する指標になります。

全天空照度は、屋外での水平面照度のことです。全天空照度は、直射日光を含まず、雲やチリなどに反射する光(天空光など)を対象にします。直射日光が多い快晴のときより、薄曇りのときの方が、全天空照度は大きくなります。

テーパー

テーパーは、先が細くなっている(勾配・傾斜がある)形状です。

石こうボードのエッジの形状には、「スクエア」と「べベル」と「テーパー」があります。

同潤会アパート

同潤会アパート は、関東大震災後の住宅供給のため建設された、鉄筋コンクリート造(RC造)の集合住宅です。

詳しくは【日本の建築 明治以降編】をご覧ください。

トピアリー・トレリス・ラティス・パーゴラ

トピアリーは、動物や幾何学模様などの形の植栽です。

トレリスは、ツタ類を這わせて人造形美を楽しむ格子状の構造体です。トレリスで構成された庭園構造物を、総称してトレイヤージュと呼びます。

ラティスは、格子状に組まれたフェンスです。

パーゴラは、植物をからませる棚です。ぶどう棚や藤棚など。

ドーマー

ドーマーは、屋根の上に突き出た小さな窓(屋根裏部屋の窓)です。

トラバーチン、ビアンコカララ

トラバーチンンコカララ大理石に現れる模様です。

トラバーチン:虫食い状の模様

ビアンコカララ:白地に灰色の縞模様

パントリー

パントリーは、キッチンの食品庫です。

プルキンエ現象

プルキンエ現象は、薄暗い所で、短波長の青みがかったものが明るく見え、長波長の赤いものは暗く見える現象です。

モールディング

モールディングは、繰形(くりがた)とも呼ばれ、継ぎ目の表面を装飾する部材です。

モデリング

モデリングは、室内空間の照明計画において、立体物が適切に見えるように照明を調整することです。

陸(ろく)

は、「ろく」と読み、水平のことです。凸凹や傾斜があるものを不陸(ふろく)といいます。

傾斜のない屋根を陸屋根といいます。

ホワイエ

ホワイエは、劇場やホール、会議室など、入口から客席までの広い通路のことです。フランス語で「たまり場」という意味があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1次試験インテリアコーディネーター
スポンサーリンク
しかくしか
タイトルとURLをコピーしました