PR

インテリアコーディネーター試験【図面の見方~建具~】

1次試験
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク
しかくしか
しかくしか

図面の見方がよく分からない

図面の問題

インテリアコーディネーターの一次試験では、「図面を見て答える」というタイプの問題が、出題されることもあります。

普段から図面をよく見ている方にとっては、なんてこともない問題かもしれませんが、図面を見る機会がない私には最初はさっぱり分かりませんでした。

下のような図面が出題されたことがありました。

よく分からないので、色を付けました。

額縁(建具枠)框戸(かまちど)が書かれているのが分かります。

額縁(建具枠)

開口部(扉や窓)の枠に取り付ける壁との見切り材を、額縁といいます。建具枠、窓枠は額縁です。 見切りとは、境目部分をきれいに仕上げるという意味です。

この図面が出された問題では、「建具枠の見付け寸法」が問われました。

  • 見付け:正面部分の幅
  • 見込み:奥行きの幅
  • 散り:枠と壁の差

この建具枠の場合、「見付け:30mm見込み:150mm散り:15mm」となります。

次は、框戸(かまちど)についてです。

框戸(かまちど)

框戸は 框組(周囲を木枠を組む)に、鏡板(かがみいた)・ガラス板などをはめ込んだ戸です。

框戸は、枠の中に薄い板がはめ込まれているので、水平断面図では、両端に厚みがあって、真ん中が薄くなります。

出題された図面では、框戸の真ん中に空白の部分があります。これは単に、長くて書ききれないので省略しているだけです。単純なことでも、知らないと悩んでしまいますよね。

ついでに、框戸の種類を覚えてしまいましょう。

唐戸
框戸を桟や束で区切って、板やガラスを入れたものです。

ガラリ戸
通風や採光のために、羽板(ルーバー)を取り付けたものです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
1次試験インテリアコーディネーター
スポンサーリンク
しかくしか
タイトルとURLをコピーしました